ポストカード屋さんの話

 

ぬいぐるみ屋さん、unyap shop(うにゃっぷしょっぷ)の前身は

ポストカード屋さんでした。

 

ポストカード屋さんを始めた経緯がこちらです。

 

姉が撮ると、ぬいぐるみに命が宿るんですよね。

 

実際の写真がこちらです。

姉に写真を撮ってもらって、それを確認するたびに、2人で大騒ぎしていました。

「宿ってるでなぁ!」「これは生きてないわけがない!」( ^^)人(^^ )キャッキャッ

 

 

私はぬいぐるみを作るのが好きですが、写真や魅せ方には疎いです。

姉はぬいぐるみは作りませんが、写真の技術やセンスがあります。

 

お互いの技術を心から良いと思っていたので、一緒にやっていて本当に楽しかったです。

そして、この楽しさを2人の間に留めておくのはもったいない、と思い

姉と共に、ポストカード屋さんを発足したのでした。

 

 

 

ポストカード屋さんを作ったはいいものの、どうやって活動したらいいんだろう?ということで

とりあえず、ハンドメイド博に出店しよう!!ということになりました。

狙うは、「OSAKAアート&てづくりバザール」、関西最大級のハンドメイドイベントです。

 

後から知った話ですが、はじめて出店するのがこの「OSAKAアート&てづくりバザール」というのは

けっこう無謀というか、もっと場数を踏んでからのほうがいいよ、という感じだそうです。

(ベテラン出店者さんが、「はじめてなの?!ここが?!」とびっくりされていました。)

 

でも、2人でやっているので、楽しさ2倍、不安は半分!

怖いものなし姉妹です!(知らなかったら怖くありません!)

 

 

そのときのお話がこちらです。

 

そんなこんなで、私たちは姉妹で楽しく活動をしていました。

 

ですがこの後、2人とも育児に忙しくなり、ポストカード活動がなかなか出来なくなっていきます。

 

 

そこから、ぬいぐるみ屋さんを始めるのは

また少し後のお話です。 (^^)

 

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です